FLOW
家づくりの流れ
9ステップでわかる、
家づくりの安心ガイド
はじめての家づくりは、人生の中でも特別なできごと。
少しずつ形になっていくわが家を、家族で共有する時間ごと、記憶に残るかけがえのない思い出にしてほしい──
それが、私たち両備ホームズの願いです。
このページでは、家づくりの全体像を9つのステップでご紹介します。
間取りの検討から契約・工事・引き渡し、住んだ後のサポートまで。
見通しを持って安心して進めていただけるよう、「いつ・なにを・どうすればよいか」を一つひとつ丁寧にお伝えしていきます。

知る・考える
STEP00情報を集める
暮らしの条件と優先順位を整理する
「自分たちにとって、どんな家が暮らしやすいか」を考えることが、
家づくりの第一歩です。希望のエリアや広さ、家族構成に合った間取り、予算の目安──
そうした条件を整理しながら、Webサイトや資料、SNSを活用して、
理想の暮らしのヒントを集めてみましょう。
このステップで考えたことが、今後のご相談にも役立ちます。
この段階で考えておくとよいこと
暮らしで大切にしたいこと(家事動線、収納、日当たりなど)
希望エリアや通学・通勤の条件
家づくりにかけられる予算の目安

知る・考える
STEP01見に行く
実物にふれてイメージをふくらませる
モデルハウスや見学会に足を運ぶことで、図面や写真では伝わらない“暮らしの実感”が得られます。広さ・明るさ・素材の感触など、実際に体感することで理想の暮らしがより具体的になります。
両備ホームズのモデルハウス
当日参加OK/予約優先。イベント情報は随時公開しています。

知る・考える
STEP02相談する
暮らしの希望をプロに共有する
担当者によるヒアリングでは、「こんなふうに暮らしたい」という思いを一緒に言葉にしていきます。Step0で考えてきたことをベースに、営業・設計の視点から整理・具体化。プロの目線を加えることで、「なんとなくの想い」が、計画として動き始めます。
この段階では、まとめて話せなくても大丈夫。雑談からも、本質が見えてきます。

計画を立てる
STEP03計画する
プランと資金の全体像をつかむ
設計士がライフスタイルに沿った間取り・仕様をご提案。土地情報や建築条件をふまえたうえで、動線・採光・収納なども含めた“暮らしの設計図”をお見せします。同時に、建物費用・付帯工事・諸費用を含めた総額の資金計画を作成し、住宅ローンのご相談も承ります。 このタイミングでローン仮審査を行う場合があります。

計画を立てる
STEP04契約する
家づくりを正式にスタートする
設計プランや資金計画、土地の条件までしっかり整ったら、いよいよご契約へ。ご提案した内容にご納得いただいたうえで、「設計契約」「土地売買契約」「建築請負契約」を結びます。この先のすべての工程を、安心して進めていただけるよう、ひとつひとつ丁寧にご案内します。
- 01.設計契約
-
間取りや仕様をさらに詰めるための契約。詳細な設計に進むための準備段階として、必要になります。
→この契約を結ぶと、実際の設計作業がスタートします。
- 02.土地売買契約
-
土地の購入に関する契約。条件が整い、ご納得いただいたうえで、不動産会社を通じて締結します。
→ この契約を結ぶと、土地の確保が正式に行われます。
- 03.建築請負契約
-
家そのものの建築を正式に依頼する契約。内容・金額・工期などをご確認いただき、安心してご署名いただきます。
→ この契約を結ぶと、着工に向けて準備が始まります。

計画を立てる
STEP05決めていく
細部まで納得のいく住まいづくり
設計・インテリア・営業の各担当とチームで打合せを行い、間取りや素材、設備、照明・コンセントの位置まで、細かな仕様を決定していきます。暮らしの動線や好みに合わせて、じっくりご相談しながら決定できるステップです。
- 間取り最終確認、収納・開口部の調整
- 外壁・屋根・床材などの素材・カラー選定
- 設備機器(キッチン・風呂など)の仕様選定
- 照明・スイッチ・コンセント配置

計画を立てる
STEP06申請・準備する
安心して着工するために
設計・仕様が確定したら、工事開始に向けた最終準備です。
行政機関への建築確認申請、長期優良住宅や性能評価の申請、
地盤調査・インフラ確認・近隣挨拶など、着工に必要な各種手続きを行います。
このタイミングで最終的な工期・引渡し予定日が決まります。
- 01.建築確認申請の提出
- 法令に基づいた設計内容であることを役所に届け出ます。
- 02.長期優良住宅や住宅性能評価などの申請(ご希望に応じて)
- 各種認定を取得し、性能や価値を明確に。
- 03.地盤調査の実施と必要な対策
- 地盤の状態を再確認し、必要に応じて改良工事を行います。
- 04.インフラの最終確認
- 上下水道・電気・ガスなどの整備状況をチェック。
- 05.近隣へのご挨拶・ご説明
- 工事前に丁寧なご挨拶を行い、ご理解とご協力をいただきます。
- 06.工事スケジュールの確定・ご案内
- 着工から完成までの流れを、しっかり共有します。

建てる・住む
STEP07建てる
図面を“住まい”に仕上げる工程
いよいよ着工。専属大工が1棟ごとに現場に入り、設計士・現場監督と連携しながら施工を進めます。工事中の進捗報告や社内検査を通じて、見えない部分まで品質にこだわった住まいを丁寧に仕上げます。
工事中も必要に応じて現場立会いや仕様確認が可能です。
- 01.基礎・上棟・内装など各工事の進行管理
- 専属大工と現場監督が連携し、精度高く進行。
- 02.社内・中間検査による品質チェック
- 複数の工程で社内検査を実施し、仕上がりまで徹底管理。
- 03.ご希望に応じた現場立ち会い
- 実際の空間で確認しながら微調整のご相談も可能。
- 04.工事の進捗・スケジュールの共有
- 定期的なご報告で、安心して完成をお待ちいただけます。

建てる・住む
STEP08引き渡す
暮らしが動き出す日
建物の完成後、お客様と一緒に最終チェックを行い、問題がなければお引渡しとなります。
設備の使用方法やメンテナンスのご案内、保証書・鍵の受け渡しを行い、
晴れて“自分たちの家”がスタートします。
最終支払いが発生するタイミングです。
(金融機関との手続きやローン実行を含みます)

建てる・住む
STEP09暮らす
住んでからも続く安心
両備ホームズでは、お引渡し後も定期点検・アフターサポートを通じて安心を提供。 設備保証の延長やメンテナンス相談など、暮らしの中の“困った”に寄り添い続けます。 点検時期やサポート内容は事前にご案内いたします。