WORKS
施工実績
光と風の通り道がつなぐ2世帯の住まい

POINT
この住まいならではの設計ポイント
01 「光と風の通り道」がつなぐ、適度な距離感を保った2世帯の住まい
独立した生活空間を確保しつつも、家族のつながりや、快適な居住性を高める工夫を凝らしています。特に重視したのは、建物全体を通る「光と風の通り道」の設計です。
02 光と風のタワー。建具でつながりを調整する、立体的な空間設計
この住まいでは自然エネルギーを最大限に活用するため、設計に工夫を凝らしました。 まず、南側に配置された大きな高窓から明るい陽光をたっぷり取り込みます。その光が吹き抜けと階段を介して家全体に行き渡る設計です。高窓から入った風も吹き抜けを通り道として家じゅうを巡り、心地よい通風環境を作り出します。
03 吹き抜けと高窓が創る、光と風が巡る開放的なリビングダイニング
ダイナミックな吹き抜けによって、縦方向の広がりと明るさが格段に増した開放的な空間となりました。吹き抜け上部の高所には、採光と換気を兼ねる高窓を設置。この高窓は、デザイン性だけでなく、夏の快適性を高める重要な役割を果たします。
04 土間と採風引き戸で繋がる、心地よい「風の通り道」の玄関
土間には、靴の脱ぎ履きや荷物の一時置きに便利なベンチを造作。その横には、デザインのアクセントと実用的な手すりの役割を兼ねる格子を配置しました。柔らかな光と視線を通す格子は、空間に和の趣を加えつつ、土間とホールを優しく仕切ります。
05 土間と一体化。多用途に使える広々シューズクローク
玄関横には、アウトドアやスポーツが趣味のご家族のために、広々とした土間続きのシューズクロークを設けました。土間から直接アクセスできるため、外で汚れた靴や、ベビーカー、アウトドア用品などを室内に持ち込まずに収納できます。内部には、キャンプ用品やゴルフバッグといったかさばるアウトドア用品のための専用収納も設置し、整理しやすくしました。
06 広さと機能美を追求した、シンプルな造作洗面空間
シンプルで洗練されたデザインにこだわり、天板からボウルまでを清潔感のある素材で統一。毎朝の準備や身支度が快適に行えるよう、広々としたスペースを確保しています。洗面化粧台の鏡は扉型になっており、その裏側には、日用品や化粧品をすっきりと隠せる十分な収納スペースを確保しました。

















